前回、口腔内スキャナーのTRIOSトリオス3(3shape)がシェードテイキング出来ると言う事について書きました。
その中で日本でも2017年に複数社が取り扱いを始めた事についても触れています。
当然知っている先生もいると思いますが、海外の会社の製品は日本支社がない場合は日本のメーカーなどが代理販売するので、複数の会社から販売される事があります。
『iPhone』と同じですね。(iPhoneはアップルストアがありますが)
さて、TRIOSトリオス3が日本ではどこの会社から販売されているかと言うと、私の知る限り次の4社です。
①松風
引用元:松風
➁ストローマン
引用元:ストローマン
③大信貿易
引用元:大信貿易
④朝日レントゲン
引用元:朝日レントゲン
噂によるとGCも販売に乗り出すとか…
正直TRIOSトリオス3の性能に関してはどこから買っても同じです。
では何を基準に選べば良いのかと言うと、それは各会社の「特徴」で選べば良いのです。
それはアフターサービスの違いと言っても良いでしょう。
例えば松風の様に技工やマテリアルに強い会社では、その後に使用するジルコニアクラウンなどその特徴や相性などの情報もたくさん持っていますし、専門のラボや歯科技工士さんの情報などもかなり多く持っています。
またストローマンはインプラント治療に強いので、術前CTデータと口腔内スキャナーのSTLデータとを適合させてより精度の高いインプラントガイドの作製や、まだあまり使用はされてはいませんがインプラントのスキャンニングジグを使用して光学印象をする事で、インプラントの補綴設計も行えます。
などなど各社に特徴があり、さらに金額にも多少の差が表れると思います。
金額の差に関しては付帯されるサービスも違いますし、さらに間に歯科ディーラーが関わって来るため一概にどこのものが高い安いという事は出来ません。
一番に優先させるべき選択基準は、その会社の特徴と自分のやりたい事だと思います。
第14話に続く
第14話 3M True Definition Scanner(トゥルーデフィニション)モバイルバージョンの登場
- 私が普段デジタルの機能を利用して歯科治療を行う際は、必ずと言って良い程口腔内で使用したプロビジョナルレストレーションの形態をトランスファーしています。 その形を再現するために口腔内スキャナーで印象してデータ化するか、シリコン印象で模型を一旦起こしてラボで...
- 「CAD-CAM 」は結局のところ、「モノ」を作るための道具です。 それが何を作るかによって、その求められる精度が厳しくなって行くと思います。 インプラントのステントやマウスピース矯正装置などであれば、0.1mm程度の誤差などは許容範囲だ...
- 私自身日々の臨床において、圧倒的にシリコン印象よりも口腔内スキャナーを用いた光学印象をする事が多くなりました。 それだけデジタル機器の精度が信頼できるくらいになっており、デジタルワークフローのインフラも整って来ています。 前回も書...
- デジタル歯科治療における成功のポイントは、いかに口腔内で観察したプロビジョナルレストレーションが正確にトランスファーされるかにかかっていると思います。 そういう意味合いもあって、 以前に「デジタル歯科治療は補綴の先生ほどやるべき」 と書きまし...
- CADデザインのソフトは様々ありますが、どこのラボに行っても必ずと言っても良い程導入されているのが、『exocad(エグゾキャド)』。 引用元:exocadエグゾキャド https://exocad.com/ exocad...
- 引用元:3M http://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/company-jp/ 以前に紹介した 3M™の口腔内スキャナー「True Definition Scanner(トゥルーデフィニション)」のモバイルバ...
- 今回は今まで紹介していなかった口腔内スキャナーのiTero(アイテロ)について書きます。 もともとはCADENT社が開発したものですが、マウスピース矯正の「invisalign(インビザライン)」で有名なアメリカのAlign Technolog...
- 引用元:デンタルウィングス dental wings http://www.dentalwings.com/ デジタルデンティストリー製品の開発で有名なカナダの会社「dental Wings(デンタルウィングス)」。 den...
- 前回紹介した口腔内スキャナーAlign TechnologyのiTero(アイテロ)。 今回はそのiTeroが提供しているアプリについて紹介したいと思います。 See what an iTero Scanner will look like ...
- 2016年の11月19日、昔からの知り合いであるDental art of PACIFIC(デンタルアートオブパシフィック)の生川社長にお声掛け頂き、江東区歯科技工士会で講演をさせて頂きました。 その時の後席である技工士さんと話して
0 件のコメント:
コメントを投稿